MENU
当サイトはアフリエイト広告を利用しています。

ビルローレンス製ストラトタイプ

ビルローレンス製・ストラトタイプのギターヘッド部画像です。

しっかし、確かに借用品も多いですが、ストラト系のギターがほんと多いですね。中学生及び高校時代はほとんど2台目に購入したレスポール一筋だったのですが、なぜかこんなに増えちゃうとは想像もできませんでした。

で、早速このビルローレンス製ギターの特色をお話しますネ。今から約30年ほど前に新品で購入したもので、当時の定価は7万ぐらいだったと記憶してます。

今でもおそらくネット検索すると外観や特徴などヒットすると思いますが、当時はこのメーカーさんのギターは結構はやりましたね。周りのギタリストでも結構持ってる人いましたから。

ます最初に、トータルでの本ギターの出来栄えに関するコメントです。
このメーカーさん、当時は様々な使用の特にストラトタイプのギターを販売していたと思いますが、作りはさすがって感じで、ギター本来の生音の鳴りも素晴らしいです。

また、ストラト系でも結構細かくバリエーションがあり、このギターは2ハムバッキング、かつジャンボフレットの仕様です。

このピックアップ、ビルローレンス特有のバータイプのポールピースっていうのかな、少し特殊な形状のもので、いまはフロントにはオリジナルのそのピックアップが装着されてますが、リアは確かダンカンのJBあたりに交換した記憶がかすかに残ってます。

でネックはメイプルワンピースで自分は非常に目の細かいサンドペーパーでネック全体を軽く磨き、サテン仕上げのように艶無状態で現在保有しています。

また、大きなネック形状の特徴として、ネックの一番上の部分が鍵状といったらうまく伝わるか自信ないですが、ちょっと異色の形状ですね。30年ぐらい前にもギターをやってらした方ならきっとあー、あれね!なんて思いだして、もらえるかもしれませんが、興味がある方は是非ネット検索頂くと今でもその不思議な形がお目にかかれると思います。(自分もネット検索したら案の定見れました)

よく、壁に掛ける(吊るす)専用スタンドいらないね、このギター、釘でもあれば弾掛けて吊るしておける~。なんてよく冗談で言ってた方多数でした。もちろん自分はそんなこと冗談でもしませんでしたよ、ギターという相棒に失礼ですもん。なんてね。

ちなみにギターには製造元がモーリスらしい捺印があったので、おそらく日本製で、鳴りはいいですよ。やはりこの年代、1980年頃は、いい木材も結構流通してたんでしょうね。もちろん、仕上げも組み上げも問題ないと思いますしフレット側面含め綺麗な仕上がりです。

握りのシェイプは今でいうソフトVシェイプに使いと思います。またこのネックもうっすらとフレイム模様が浮き出て、いい感じです。

ただ、フレットが高いせいなのか、かなり引き込んでフレットの摩耗が進んでいるのか、特にローコードのチューニングがちょっとうまく合わなくなってきましたネ。(その摩耗具合も場所によってバラツキが大きい)

特に歪ませてローコードを弾くと、濁った感じになっちゃうんですよ。まずフレットが高めのギターは、あまり強く抑えると音がシャープしちゃうんで弾き方の問題かもしれませんんが、もったいないと感じつつ、なかなか手を加えられず、ケースに入れた状態が現状続いています。老後の楽しみにでも取っておきますか、なんてね。

おそらくプロに頼んでメンテしてもらえば、復活すると思うんですが。できれば自らメンテしたい。わがままなオヤジです。

では今日はこのぐらいで、おやすみなさい。

ビルローレンス製・ストラトタイプのギターヘッド部画像です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
クリックできる目次