MENU
当サイトはアフリエイト広告を利用しています。

EVH ウルフギャングスペシャル

EVHウルフギャングスペシャル画像です。

機材関連

現在は所有していないギターです。
所有時の記憶と当時の所持品写真を参考に記憶をさかのぼります。

たしか2015年頃にオークションで試奏もしないで落札しちゃったものです。これもエディさんへのあこがれと、外観に魅了されもちろん、オークションで価格もそこそこまで高価ではなく落札できました。

当時の画像撮影時には本体このギターのフロイドローズに標準でついていたDチューナーというものはオヤジの趣味に合わず、というか使いこなせず外して使用していました。(それがついていると、6弦が標準的なEからDにすぐ変えられる道具です。もちろん売却時は元の取りついた状態に戻しました)

で、フレットもたしか通常の材質より硬いステンレス製で音質も、やはり材質の固さが表現されたちょっと硬めの音色だったと記憶しています。また指板仕様もコンパウンドラジアスだったかと思います。やはりこのアール形状特にチョーキングを特にハイポジションで多用する人には非常にいいと、購入初期の弾いた感触は、ネックの無塗装(サテン仕上げかな)なさらさらした感じを含め非常に好印象でした。

また、ボディはフレイムメイプルがバズウッド材の表面にラミネートされ、フレイム木目が派手に出てました。

しかもネックはメイプルワンピースのバーズアイが浮き出ているまさにエディさんモデル。自分には身分不相応な風格を所有初期は感じましたね。とにかく派手!

しかしこのギターにはなじめませんでした。というか試奏もしないでオークションで手に入れた自己責任ですが、ほんと所有者本人じゃないとわかり難いフレットの状態が気に入らず、部分的に微妙にフレットがネックから浮いた状態になっているようなもので、その部分だけが他のヶ所と異なる出音でどうも自分の思ったような、音を出すことができませんでした。

しかし、このようなギター、それも憧れのエディさんモデルの低価格帯かもしれませんが、正直このような状態のものにあたるとは予想もつきませんでした。

また、リペアの専門家にも相談しましたが、私の感じる現象を理解してもらえず、何回か通いましたが正直治らず、よって手放すことにしたものです。

おそらく完全にフレット打ち直しとか大掛かりなリペアをすれば復帰した可能性もあるのですが、さすがに、費用的な事も考慮しそれは断念。

私も正直、今までのギター歴の中で、自分レベルの感覚でも気になるレベルのフレット浮きは初めてでしたので、正直ショックも大きかったです。

また、ギターのメーカーさんによってはそういったトラブル防止を含め、フレットをネックに打ち込む際に、接着剤を塗ってから行っているところもあるとその時の専門家さんに聞いた記憶があります。

しかしフレットメンテはきっと大変でしょう。

やはり古いフレットを抜く時も、指板へのダメージに配慮しないといけないし、もちろん接着剤無で打ち込まれたフレットでもその辺はプロの技の領域では問題ないかもしれませんが、抜いた後のフレット溝の状態整備など、その他もろもろ想像すると、リペアマンさんの苦労が目に浮かぶ気がします

フレットそのものは、錆びにくく、通常のニッケルより硬く耐久性も高いと思いますが、とにかく音色は今回の浮きを除いても大きく変化することは間違いないです。よく言えばシャープな感じでサスティンもある感じ、悪く言えば音の温かみが自分の好みではないって言うですかね、そういった部分がちょっと差異が大きすぎる気がします。

しかし、自分もステンレス製フレット材のギターは現在保有していないし、想像では、フレット材質もおそらく改善され、その人の好みである程度ステンレス製であっても固さを選択できるとか、そんな感じにきっと変化していくでしょう。

EVHウルフギャングスペシャル画像です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
クリックできる目次